住宅の間取りの決め方とは?押さえておきたいポイントをご紹介します!

「間取りの決め方を知りたい」
「確認すべきポイントを知りたい」
このようにお思いの方はいらっしゃいませんか。

今回は、住宅間取りの決め方と確認すべき点をご紹介します。
ぜひ参考にしてください。

□間取り決めのポイントとは?

1つ目は家族の希望や優先順位・生活動線を考えることです。
住宅は家族全員が住み続けるものです。
そのため、家族全員の希望をできる限り反映させる努力を怠らないようにしましょう。

しかし、家族間で全て意見が一致することは少ないです。
一致する、もしくは妥協できるまできちんと話し合いましょう。
希望ごとに優先順位を付けると、コストを削る際にどこを妥協すべきか明らかになります。

また、生活動線を具体的にイメージすることも大切です。
家族それぞれが日々生活するにあたっていつ、どのように移動するのかを具体的にイメージするようにしましょう。

2つ目は土地の形状や方角、周辺の環境です。
間取りは図面だけで決めるのではありません。
建てる土地が面している道路のタイプや土地の方角などの周辺環境を踏まえた上で考えるようにしましょう。

また、居室や納戸、建ぺい率などの基礎的な住宅用語を理解しておくことも大切です。
これらを理解しておくことで打ち合わせの際に自身の希望を詳しく伝えられます。

3つ目は土地全体と住居のゾーニングです。
ゾーニングとは間取りごとの用途を決めることを指します。
土地部分、住居部分それぞれのゾーニングを決めておきましょう。

□間取りを決める際のチェックポイントとは?

1つ目は動線です。
起床してから外出、帰宅してから、家事それぞれの動線などを間取り図を見ながらイメージしましょう。
間取り図に実際に家族の動きを書き込んでみるとイメージしやすいです。

2つ目は収納量です。
単純に量だけでなく、使える収納量を増やすようにします。
広さ、高さ、奥行きが使いやすいか検討してみましょう。

3つ目は音の問題です。
近くに線路や交通量の多い道路がある場合は音を気にした間取りが大切になります。
また、生活音も気にするようにしましょう。
トイレの近くにリビングを配置したり、水回りの近くに寝室を配置したりしないようにしましょう。

4つ目は視線です。
道路に面している場合、外からの視線を気にしましょう。
外構にフェンスを建てたり、窓を高くしたり、細長いスリット窓にしたりしましょう。

□まとめ

間取りの決め方をご紹介しました。
また、確認すべきチェックポイントもご紹介しました。
この記事についてなにかご不明の点があればお気軽にご相談ください。

メニューを閉じる