生活動線を考えると快適に?間取りの考え方をご紹介します!

家の間取りを考える際に気を付けたいポイントが生活動線です。
生活動線とは、家の中で生活している方が家の中を移動する時に通る線のことを指します。
そこで今回は、4種類の生活動線のポイントと考え方をご紹介します。
家の間取りをお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

□4種類の生活動線のポイントとは?

1つ目は、家事動線のポイントです。
家事を行う上での通る線のポイントは、家の出入口に近い所に家事に関わるスペースを集めることです。
洗濯物を干すにしても、買い出しから帰ってくるにしても家の出入りが発生しますよね。
例えば、買い出しの食料品をすぐにしまえるように勝手口を付けたり、キッチンの横にランドリールームを設けたりすると良いでしょう。

2つ目は、通勤動線のポイントです。
朝の支度をする上での通る線のポイントは、通路を広くすることです。
家族それぞれが同じような時間帯に支度をするため、狭い通路だと住宅内で渋滞を起こす可能性があります。
混雑を解消するために通路を広くして、すれ違いやすくするようにしましょう。

3つ目は、衛生動線のポイントです。
水回りの動線のポイントは、1か所に集めることです。

しかし、ここで注意したいのがトイレの間取りです。
キッチンの隣は衛生面を考えて抵抗がある方もいらっしゃるでしょう。
リビング、ダイニングなどは他の人が気になってしまいます。
使いやすさも考えながらプライバシーが取れるような間取りにするようにしましょう。

4つ目は、来客動線のポイントです。
来客動線のポイントは、プライベートを隠す工夫をすることです。
リビングにたどり着く前に洗面所や浴室が見えてしまうのは恥ずかしいですし、来客時に毎回洗濯物を片付けなくてはなりません。
アイランドキッチンにする場合も同様にキッチンがよく見えるため、片付ける必要が出てきます。

□生活動線の考え方とは?

生活動線は上でご紹介した通り4種類あります。
そのため、生活動線を考える上で重要なことは単一な動線を考えるのではなく、総合的な動線を考えることです。
家事動線だけ、通勤動線だけではどこかで不便してしまいます。
また、間取りは簡単には変更できません。

何を重要視するのかしっかり家族で話し合ってから決めるようにしましょう。

□まとめ

今回は、4種類の生活動線のポイントと考え方をご紹介しました。
生活動線が悪いと日々の生活にストレスが生じてしまいます。
快適な生活を実現するために、ご紹介したポイントを意識して効率的な生活動線を考えましょう。
その他にも知りたいことがあればお気軽にご相談ください。

メニューを閉じる