注文住宅の気になる耐震性とは?詳しく解説します!

「注文住宅の耐震性の選び方を知りたい」
「耐震等級とは何だろう」
このようにお悩みの方は多いでしょう。
今回は、注文住宅の耐震性について紹介します。

□耐震等級とは

耐震等級とは、建物の地震への強度の指標だと思ってください。
地震によってどれくらい崩壊しにくいかが3つの等級に分けられます。

耐震等級1は、建築基準法で定められた最低限の基準を満たす建物です。
震度6~7の大地震でもすぐに壊れることはないというレベルです。
ただし、即倒壊はしなくても、建て替えや修繕が必要になることがあります。
数十年一度起こると言われている震度5の地震では、建物の損傷防止の効果があるとされています。

耐震等級2は、耐震等級1の1.25倍の耐震制度を持つ建物です。
震度6~7の地震でもすぐに倒壊はせず、その後も補修をすることで住み続けられます。
学校や病院などは、この耐震等級2以上を満たします。

耐震等級3は、耐震等級1の1.5倍の耐震強度です。
震度6~7の地震でも即倒壊はせず、軽い補修で住み続けられます。
その後も問題なく住み続けられるでしょう。
消防署や警察署などは、耐震等級3を備えていることが多いです。

□耐震住宅の選び方のポイントとは

耐震住宅にするか迷っている方も多いでしょう。
では、どのような点を踏まえて選べば良いのでしょうか。
リーズナブルに地震対策を行いたい方や地下室がある住宅を希望している方、台風が多い地域にお住まいの方は、耐震住宅を選ぶことから受ける恩恵は多いでしょう。

特に、地震対策にかかる費用を抑えて、地下室に費用を充てたいと考える方は、耐震住宅はピッタリでしょう。
台風や強風が多い地域の方々も、耐震住宅が良いでしょう。
耐震住宅は、地震だけではなく、台風や強風にも強いからです。
このような地域に住宅を建てる際には、耐震性だけでなく、屋根の作りや住宅の高さにも注意しましょう。

しかし、耐震住宅では不十分な場合もあります。
住宅のダメージや家具の転倒なども防止したい場合です。
その点は考慮しましょう。

耐震住宅は、地震対策にかかる費用を抑えられ、倒壊などのリスクも回避できる住宅です。
ただし、住宅に直接揺れが伝わることは避けられません。
そのため、建物のダメージや家具の転倒は避けられないのです。
自分の住宅にはどのような備えが適しているのかを見極めることが大切です。

□まとめ

今回は、注文住宅の耐震性について紹介しました。
耐震性についてご不明な点等ございましたら、ぜひ当社にご相談ください。

メニューを閉じる