ローコスト住宅って実際どうなの?失敗しないためのポイント

ローコスト住宅を検討している方はいらっしゃいませんか。
しかし、ローコストと聞くと心配な方が多いと思います。
そこで今回は、ローコスト住宅を購入したいけど、失敗したくない方に向けて、失敗しないためのポイントについて、ご紹介します。

 

□ローコスト住宅の2パターンについて

 

*良いローコスト住宅の場合

 

良いローコスト住宅とは、以下の3点です。

・無駄な経費をかけない
・プランを統一している
・製品を自社工場で製造

 

また、無駄な経費とは、広告費、住宅展示場の維持費、営業の方の人件費などです。
つまり、これらの経費が建築費用に含まれていると無駄な経費が含まれていると言えます。
当社は、無駄な人件費や広告費を減らすことで、高品質なローコスト住宅を実現しています。
ローコスト住宅のほとんどは間取り、住宅の形状、住宅設備のメーカーが統一されています。
そして、コストを削減のために、同じ資材を大量に生産しています。

 

*悪いローコスト住宅の場合

 

悪いローコスト住宅とは、以下の3点です。

・現場の職人さんがローコスト化のしわ寄せを受ける
・坪単価を安く見せている
・安全対策を怠っていること

 

現場の職人さんがローコスト化のしわ寄せを受けると、いかに早く工事を終わらせるか、どうしたら少しでも手を抜けるかに視点が集中します。
職人さんのモチベーションの低さは、住宅の仕上がりに影響しかねません。

また、坪単価は計算方法に決まりがありません。
そのため、どこまでを坪単価に計算しているのかは住宅会社によってさまざまです。
標準仕様を少なくして、高額なオプション代を請求されることもあるので注意しましょう。

 

□UNITEハウスはただのローコスト住宅ではない

 

UNITEハウスでは「箱型」の形態で統一されていますが、「S&I設計」という構造躯体(くたい)と内装設備を分けて、内装設備や間取りを自由に選択できます。
「S&I設計」とはスケルトン&インフィル設計のことで、これらを分離して考えるということです。
そして、性能の良い建材を大量に一括買いしているため、良い建材なのに価格を抑えて提供できます。
また、メンテナンスコストを抑えるために、バルコニーではなく、ウッドデッキや外壁になるべくメンテナンスのかからないガルバリウム鋼板が採用されています。

 

□まとめ

 

今回は、ローコスト住宅で失敗しないためのポイントをご紹介しました。
安いということから、なにか失敗があるのではないかと恐れてしまうかもしれません。
しかし、ローコスト住宅の安さには、それなりのきちんとした理由があります。
ぜひ、それらを理解してローコスト住宅を検討してみてください。

メニューを閉じる