注文住宅はメンテナンスが大切?解説します!

「メンテナンスってどのタイミングで必要なのだろう」
「そもそもメンテナンスってする必要あるのだろうか」
注文住宅を考える上で、このような疑問も出てくるでしょう。
そこで今回は、注文住宅のメンテナンスについて紹介します。

□メンテナンスのタイミングとは

一戸建て住宅の場合、いつメンテナンスをすればよいのでしょうか。
大きく2つの指標があります。

1つ目は、耐用性です。
耐用性とは、使っていて使いやすい状態であることです。
実際には、まだ使えるが、使いにくいというのが、メンテナンスの目安になります。
今も使えるけれど便利さや安全面などの面から、利用がされなくなる時期までの期間を耐用年数と呼びます。

2つ目は、耐久性です。
耐久性は、機能として使えなくなることです。
例えば、外壁や壁紙が見た目では何も変わっていなくても、本来の機能が発揮できない状態です。
こうなるまでの期間を耐久年数と呼びます。

そして、この耐用年数や耐久年数はどちらが長い、どちらを目安に、というものではないです。
これらの年数は、設備や素材、さらには使い方によっても異なります。

これらを考慮すると新築から10年、20~30年に分けてのメンテナンスが効果的です。

□日常的なメンテナンスの重要性とは

10年ごとに行う大規模なメンテナンスはもちろん大切です。
しかし、それだけではなく、半年~1年ごとに家の各部位をチェックすることも重要です。

万が一トラブルが発生していた場合、早期発見できます。
自分でチェックできる項目は、「外壁の継ぎ目にあらわれるひび割れ」、「クロスの汚れや剥がれ」、「水回りの水漏れ」などです。

クロスや水回りは、日常的に盛ることになるので、トラブルを発見しやすいです。
逆に、外壁のトラブルはなかなか発見しにくいでしょう。
機会があれば、こまめに異常がないか確認するとよいでしょう。

また、壁紙の張り替えなどのリフォームを行うよりもこまめに清掃を行うほうが、手軽に手入れができます。

大規模なリフォームを行う際も、こまめにメンテナンスされていた方が、簡単に済む場合が多いです。
そのため、普段からきれいな状態に保てるように工夫しましょう。
そうすることで、家を長持ちさせられます。

さらに、照明器具や雨どいも年数が経つにつれて劣化します。
照明のつきが悪い、雨どいから水が流れないようにならないようにこまめにチェックしましょう。

□まとめ

今回は、注文住宅のメンテナンスについて紹介しました。
注文住宅についてご不明な点等ございましたら、ぜひ当社にご相談ください。

メニューを閉じる