注文住宅に把握しておきたいトイレの基礎知識をご紹介します!

注文住宅は、魅力がたくさんつまっていて多くの方の憧れです。
その中でも、トイレは頻繁に使用するため、後悔したくないですよね。
今回は、注文住宅で把握しておきたいトイレの基礎知識をご紹介します。
トイレの基礎知識を把握しておきたい方は必見です。

□注文住宅を建てる際に把握しておきたいトイレの基礎知識

トイレには、タンク付きとタンクレスの2種類があります。

・タンク付きのトイレ

タンク付きのトイレは、タンクレスのトイレと比べて費用を抑えられます。
また、タンク中の水で洗浄するため、水圧を気にする必要がありません。
そのうえ、タンクに手洗い場が付いているため、非常に便利ですね。

一方、タンクが付いているため、その分設置に必要なスペースが大きくなります。

・タンクレスのトイレ

タンクレスのトイレは、タンク付きのトイレに比べて設置に必要なスペースが小さいです。
また、タンクがない分、空間にすっきりした印象を与えます。
さらに、タンクレストイレは水道と直接つながっているため、連続で水を流せます。

一方、タンクレスのトイレには手洗い場がありません。
また、水圧や電気を考慮する必要があります。

□トイレ室で後悔しないためのコツ

*トイレは、2か所以上に設置する

理由は以下の通りです。

・トイレが壊れたら、1箇所だと困る
・将来家族が増えたら、トイレが混む
・将来リフォームする場合、1箇所だと困る
・介護が必要になった場合、寝室の近くにトイレがあると良い

もし、後からトイレを増設することになった場合、給水や排水管など、大掛かりな工事になるため、新築の際に2か所以上に設置することをおすすめします。

*トイレの手洗い場をよく考える

・トイレ室内に設置する場合

手洗い場を室内に設置すると便利ですが、手洗いの際にスペースが狭く、老後に負担になることがあります。
将来を加味してトイレを広くしたり、独立した手洗い場を設置したり、将来リフォームを検討したりする必要があります。

・トイレ室外に設置する場合

これは、トイレ近くの洗面台を使用するパターンと、新たにトイレ近くに手洗い場を設置するパターンがあります。
しかし、手洗い場まで歩かなくてはいけないうえに、ドアを数箇所開ける必要があります。
そのため、トイレ付近の洗面台の設置や、トイレのドアを開ければすぐに使用できる手洗い場の設置がおすすめです。

*トイレの壁に下地を入れる

足腰が弱い方がいる場合は、新築の際に手すりの設置をおすすめします。
新築の時点で悩む場合は、下地をおすすめします。
将来、足腰が弱くなり手すりが必要になった場合、下地が入っていると費用を抑えられます。

□まとめ

今回は、注文住宅で把握しておきたいトイレの基礎知識をご紹介しました。
トイレにはタンク付きトイレとタンクレストイレがあり、それぞれ異なる特徴があります。
また、トイレで後悔しないためのポイントもありました。
注文住宅を検討している方、トイレで後悔したくない方はぜひ参考にしてください。

メニューを閉じる