注文住宅での失敗を避けるために!デザインの決め方について解説します!

家づくりにおいて、間取りや設備の使い勝手は大切な要素ですが、それと同じくらいデザインも重要です。
特に外観のデザインは、人目に触れる部分なので住宅のイメージを大きく左右します。
素敵な注文住宅を手に入れるためにも、今回はデザインの決め方について解説します。

□注文住宅のデザインの決め方について

ここでは、住宅の印象を大きく左右する「外観」に焦点を当て、デザインの決め方について解説していきます。
思いつきでそれぞれ決めていくより、順を追って決めていく方が効率的にデザインを絞れるので、この通りに決めていくことをおすすめします。

1つ目は、コンセプトイメージです。
まずは、外観デザインの方向性を決めましょう。
シンプルモダンや和モダン、アメリカンなどの外観デザインから、ご家族が理想とするイメージを考えてみましょう。

2つ目は、コンセプトカラーとサブカラーです。
それぞれの外観デザインでは、よく用いられる主要な色が存在しており、それを大きく外した色を選んでしまうと全体のイメージが崩れる可能性があります。
イメージを崩さないように、メインとなるカラー、そしてサブカラーも選びましょう。

3つ目は、屋根の形です。
屋根の形状は、その家の印象を左右するほど大きなデザインの要素です。
施工後の変更は難しいので、カラーとの相性も考えながら検討していきましょう。

4つ目は、素材です。
外壁の素材によって家の雰囲気が変わったり、カラーリングに影響が出たりするので、価格や耐久性も考えながら最適なものを選びましょう。

5つ目は、窓です。
窓の大きさや数、配置も住宅の外観イメージを左右します。
また、窓によっては防犯性を向上させられるものもあるので、併せて検討すると良いでしょう。

6つ目は、それらをつなぐものです。
地面や植栽、装飾など、住宅自体のデザインだけでなく、家全体の調和が取れるように周囲のデザインも決めていきます。

□注文住宅のデザインで失敗しないためには

デザインの決め方について解説してきましたが、これらを意識していても後悔することがあります。
理想の注文住宅のデザインで失敗しないために、ここからは押さえておくべきポイントをご紹介します。

注文住宅では、デザインに関する多くの理想や希望が出てくるので、全てを叶えたいと思われる方もいらっしゃるでしょう。
しかし、その理想がご家族のライフスタイルと合っていない場合、暮らしにくい家になってしまう可能性があります。

また、ライフスタイルは年月を経るとともに、徐々に変化していくものです。
住み始めた当初は問題がなくとも、将来的に問題が生じる可能性も考慮しながら、後悔のないデザインを決めていきましょう。

□まとめ

今回は、注文住宅のデザインの決め方について解説しました。
デザインが素敵だと気分も上がるので、ご家族の希望に合ったデザインの住宅を探してみてくださいね。
当社は、お客様ご家族がどのように暮らしたいのかをヒアリングし、理想の家づくりをするお手伝いをします。
家づくりを始める方は、お気軽にご相談ください。

メニューを閉じる