住宅ローンを組んでから注文住宅を購入するまでの流れや注意点について紹介します!

注文住宅を、住宅ローンを利用して購入されようと考えられている方は、購入までの流れを把握しておくことが大切です。
事前に、購入までの流れを把握しておくことで、スムーズに注文住宅の購入を進められるようにしましょう。
今回は、住宅ローンを組んでから注文住宅を購入するまでの流れや注意点について紹介します。

□住宅ローンを組んでから注文住宅を購入するまでの流れについて

最初に、土地売買契約を結びます。
住宅ローンの審査を受ける前に、土地を見つけておく必要があります。
土地を取得してから、住宅会社との打ち合わせを進めていくことが一般的ですが、契約締結まではいかずとも、土地を仮押さえした状態で、打ち合わせを進めることもあります。

次に、建築プランの仮決定をしてから住宅ローンの事前審査を受けます。
建築プランを仮決定していく際に、大まかな金額の見積もりを出して、その金額をもとに住宅ローンの事前審査に移ります。

次に、所有権移転登記を行います。
住宅ローンの事前審査に通った場合は、住宅会社との契約に移ります。
その際、土地代金を支払って、所有権移転の手続きを済ませて、土地を正式にご自身のものにします。
ご自身の土地であると認められていない場合、着工を進められないため、土地を正式にご自身のものにする必要があります。

最後に、工事が完了したら、所有権保存登記をします。
ここでいう所有権保存登記とは、完成した住宅がご自身のものであることを正式に登録する作業を指します。
所有権保存登記を通して、正式に住宅がご自身のものになるため、そこで初めて金融機関がそこに対して抵当権を設定し、住宅ローンの融資実行となります。

□住宅ローンを組む際の注意点について

1つ目は、どこの金融機関を使用するかしっかり検討することです。
住宅ローンを取り扱っている金融機関は限られており、金融機関ごとに設けられている条件が異なるため、ご自身にあった金融機関を選ぶことが大切です。

2つ目は、金利の変動を考慮することです。
住宅を建築している間に金利が上がってしまうと、支払わなければならない金額が上がってしまう可能性があります。
金利が上昇しそうだと考えられる場合は、複数回にわたって住宅ローンを受け取れる分割融資を利用することがおすすめです。

□まとめ

今回は、住宅ローンを組んでから注文住宅を購入するまでの流れや注意点について紹介しました。
注文住宅の購入時と建売住宅の購入時において、住宅ローンを組むまでの流れが異なる点があるので、少し複雑に感じられるかもしれません。
ただ大まかな流れを把握しておくことは大切ですので、是非この記事を参考にしていただけると幸いです。

メニューを閉じる