木造の注文住宅って地震は大丈夫?木造で耐震性能を考えた構造とは?

「木造の注文住宅を検討しているが、地震に強いのか心配。」という方はいらっしゃいませんか。
住宅の構造について知ることでその不安も取り除けると思います。
今回は、木造住宅を検討している方に向けて、耐震性能が高いツーバイフォー工法についてご紹介します。

 

□地震に強い住宅とは

 

地震に強い住宅なのか判断する基準は耐震等級です。
耐震等級とは、住宅性能表示制度という住宅の基本性能をランクで表示する制度の一つです。
住宅を検討する上で、重要な基準となる指標です。
耐震等級には、耐震等級1・耐震等級2・耐震等級3の3種類のランクがあります。
耐震等級1とは、建築基準法で定められている耐震基準と同じ内容です。
つまり、耐震基準を満たしている住宅は申請するだけで認可を得られます。
耐震等級2とは、耐震基準を上回る耐震性能です。
つまり、仕様規定と耐震計算を用いて設定されている必要があります。
耐震等級3とは、許容応力度計算を用いて設計されています。
これは本格的な構造計算に用いられる計算方法です。

これらの等級は耐震基準強度の何倍の強度かも表しており、耐震等級1では1倍、耐震等級2では1.25倍、耐震等級3では1.5倍と言われています。

□木造住宅で耐震性能が高いツーバイフォー工法とは

ツーバイフォー工法とは、六面体構造による耐震性・断熱性・気密性などの性能の高さが注目されている工法です。
また、設計や生産の品質が確保しやすく、環境にやさしい木造住宅のことを指します。
現在では、安全で快適なため多くの方に愛用されており、多くの住宅で採用されている工法なのでおすすめです。
この工法で建てられた住宅の壁・床・屋根は最初に2×4、2×6、2×10材などの様々な規格の木材を組んで枠組みを作ります。
枠組みに構造用面材を接合し、剛性の高い壁を構成します。
最後にこれらを一体化して、六面体構造の完成です。
六面体構造によって建てられたツーバイフォー工法の木造住宅は、地震の力を1点に集中させないため、建物の変形や崩壊を防げます。
そのため、ツーバイフォー工法を採用された住宅は東日本大震災の影響を受けても、95%の住宅が補修なしで居住できたと言われています。
そして、この工法は当社のUNITEハウスでも採用されています。

 

□まとめ

 

今回は、木造の注文住宅で耐震を気にする方に向けて、耐震等級とツーバイフォー工法について、ご紹介しました。
地震に強いかどうかは住宅を購入する際に大切なポイントですよね。
当社は仙台市太白区を中心に、2×4(ツーバイフォー)工法の注文住宅ユニテハウスを販売しています。

「耐震性・断熱性・気密性にも優れた快適な住宅を建てたい!」という方はぜひお問い合わせください!

メニューを閉じる